2009年04月05日
買い手の気持ち
日曜日の午後
いかがお過ごしでしょうか…
仕事先で
精神年齢50代と
よく言われます、
実年齢は26歳の『よねす』です

何か問題でも…?(笑)
本日は『買い手の気持ち』について

【ファーストフード店の今後の利用率が減少

日経新聞社の調査によると
直近一年に利用した割合が85%に達したのに対し、
今後一年間に行きたいとした割合は前者に対して多くないことがわかった。
例えば『マクドナルド』。
直近一年以内に利用したことのあるナンバーワン企業(78.6%)

しかし、今後一年に行きたい店かというと、55.9%と割合は低い。
それに対し
2位の『モスバーガー』。
直近一年以内の利用経験は42.8%と低いように感じるが、
今後一年間の利用以降はなんと、46.9%と、後者の方が高かったのである

その他、
様々なファーストフード店があるが、
やはり、今後の利用率が上回る店は数少ない。
(その他、フレッシュネスバーガーがある)
今後も行きたいと思う
企業の共通するところは
値段より『質』と『安全性』を一番大事にしているところではないか…と思う。
あとは、以前にもお話したように、今までやってきたことが、時代に上手くマッチしたとこではないでしょうか…
平均支出額が645円…
ファーストフード店・コンビニ等
店舗経営されている方がみますとピンときますね。
結構な単価です。
より多くのお客様が
いかに継続して利用してくださるか…
高いとはいえ、
カフェもそうですが、
みなさん
店の雰囲気や看板ブランドへの投資は
簡単に出来ますよね。
振り返ってみましょう…










スタバのジャバチップフラペチーノ、450円と
無名のコーヒー店の
ジャバチップフラペチーノ、450円と…
買うとしたら、どちらを買いますか?










答えは一つとは言いません。
顧客それぞれに
看板に対する『信頼性』があり
それが商品価値
企業に対する期待でもあると思います。
それが売上に直結する…
私含む、消費者の心を
いかに駆使して
より良いサービス・商品・プレゼンを提供できるか…
それはある意味
恋愛にも
同じコトが言えるかな


実に
マーケティングは深いです…

Posted by yonesu at 17:04│Comments(0)
│ビジネスブログ